デバイスマナビ

デバイスマナビは、デバイスの使い方や商品情報、実機レビュー、キャンペーン情報などAmazonデバイスに関する情報を紹介するサイトです。

【使用レビュー】「Fire TV Stick」徹底解説(出来ること、評価、使い方など)

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

f:id:dragon_post:20181126180341j:plain

プライムビデオやNETFLIXといった定額制動画サービスをテレビの大画面で見るための便利アイテムがAmazonの「Fire TV Stick」です。

「Fire TV Stick」で出来ることや使い方、良い点や問題点などを実際に使ってみた感想を交えながら徹底解説したいと思います。

新リモコン付き「Fire TV Stick」登場

新リモコンが同梱された「Fire TV Stick」が2021年4月14日より販売開始となりました。

本体自体は前モデルと変わりません。

新しくなったのは「Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)」です。

新たに「番組表」ボタンが追加され、放送中の番組や今後の放送予定を確認出来ます。

また、「Prime Video」「Netflix」「DAZN」「Amazon Music」を直接起動できる専用ボタンも追加され、よりスムーズな操作が実現しています。

目次

「Fire TV Stick」とは

f:id:dragon_post:20170411145519j:plain

「興味はあるけど、あまりよく分かっていない」という方のために、「Fire TV Stick」について説明したいと思います。

FireTVStickはテレビで動画サービスを視聴するためのストリーミングデバイスのことです。

ストリーミングデバイスとはテレビでインターネットサービスを楽しむための商品です。テレビに接続したデバイスを無線LANもしくは有線LANと接続することにより、大画面で動画コンテンツやゲーム、インターネットを利用することが出来ます。(有線LANに接続する場合は、別売りのイーサーネットアダプタが必要です。)

もちろん「Fire TV」はレンタルではないので、一度購入してしまえば利用するのに毎月の費用はかかりません。(プライムビデオを利用する場合はプライム会員の年会費、NETFLIXなどのサービスは月会費が必要です)

内容物

f:id:dragon_post:20170411143642j:plain

「Fire TV Stick」本体に、音声認識リモコン、ACアダプタ、USBケーブル、単4電池2本、HDMI延長ケーブル、スタートガイド、保証書という内容となっています。

外観(サイズ、重さ)

キットカットとサイズが変わらない小型スティック

f:id:dragon_post:20181126165757j:plain

「Fire TV Stick」は非常にコンパクトなので、基本的にテレビがどんな場所にあっても差し込むことが出来ます。写真の通り、キットカットと変わらない大きさで、ズボンのポケットにもスッポリ入ります。

驚きの31g

f:id:dragon_post:20181126170638j:plain

重さは驚きの31gです。正直持っている感覚がないくらい軽いです。

持ち運びに最適なアイテム

「Fire TV Stick」は持ち運びに最適なアイテムだといえます。コンパクトですし、非常に軽いので、お出かけ先のホテルや友達の家で使う際にも便利です。リビングや寝室など家の中で持ち運びたいという方にもオススメです。

出来ること

出来ることは動画を見ることだけではありません。

出来ること
・動画を見る(プライムビデオ、NETFLIX、Huluなど)
・ゲームをする(テトリスパックマン、カーレースなど)
・ネット検索をする
・音楽を聴く(Amazon MusicSpotifyAWAなど)
SNSを使う(TwitterFacebookなど)
・写真を見る(Amazon Photos)

 

豊富な動画コンテンツ

「Fire TV Stick」なら、主要な定額制動画サービスは全て利用できるといっても過言ではありません。主な対応サービスをご覧ください。

主な対応サービス
・プライムビデオ ・NETFLIX
・Hulu ・Abema TV
YouTube ・Paravi
DAZN(ダゾーン) ・U-NEXT
・FOD ・GYAO!
・dTV ・TED TV
・Twitch ・DMM.com
ニコニコ動画 ・ビデオマーケット
・スカパーオンデマンド ・cookpadTV
テレビ東京ビジネスオンデマンド
NHK WORLD TV
etc....

 

ドラマ、映画、スポーツが存分に楽しめる

「NETFLIX」に「Abema TV」、「dTV」「YouTube」「Paravi」。テレビで動画サービスを楽しみたい方は、「Fire TV Stick」だけあればもう十分です。

NETFLIXでオリジナルドラマを見て、DAZNでJリーグを観戦し、プライムビデオのお笑い番組でストレス発散するなど、いつでも自由に動画サービスを横断しながら好きなコンテンツを楽しむことが出来ます。

音声認識リモコンで、「Hulu(動画サービス名)」と名前を言うだけですぐにアプリが開けるので、サービス間の移動もスムーズです。

それぞれの定額制動画サービスを利用するには、サービスに加入して月額料金を支払う必要がありますのでご注意ください。

ゲームや音楽、インターネットも楽しめます

ゲーム

楽しめるのは映画やドラマだけではありません。人気の高い「ファイナルファンタジー」や「テトリス」「パックマン」といったゲームが「Fire TV Stick」1台で遊べちゃいます。

別売りですが、「Amazon Fire TV ゲームコントローラ―」があれば、より本格的にゲームを楽しむ事が出来ます。ゲームコントローラーは音声認識機能が付いているので、リモコン代わりにもなります。

音楽

「Amazon Music」アプリなら、アマゾンで購入した楽曲やプライム会員対象の「Prime Music」、月額980円で約4000万曲が聴き放題の「Amazon Music unlimited」が楽しめます。

「Amazon Music」以外にも「Spotify」や「AWA」などの音楽サービスも利用できます。

インターネット検索

FireFoxやSilkブラウザを使えば、ネット検索も可能です。ちょっと調べものをしたい時などに便利です。いちいちスマホやパソコンを使う必要はありません。

使い方(セットアップ)

使い方は非常に簡単です。初期設定も難しくありません。

準備すること

f:id:dragon_post:20170411145633j:plain

1.fire TV stickをテレビのHDMI端子に接続

2.スティックと電源コードを繋ぎ、コンセントに接続

3.テレビとWiFiが繋がる環境にしておきます

 

テレビで使うための設定方法

1.言語を設定します

2.ネットワーク接続するために「ネットワーク名」を選択、「パスワード」を打ち込み、接続が完了します

3.PIN設定をする場合は下の画面で「機能制限を有効にする」を選択します

f:id:dragon_post:20170411145701j:plain

4.利用開始

 

PIN設定とは

いわゆるロック機能です。あらかじめPIN設定を行うと、アマゾンプライムビデオなどの動画サービスを利用する際、またFireTVの設定を変更する場合にこのPINを入力する必要があります。

「Fire TV Stick」の操作性

「Fire TV Stick」は、付属の音声認識リモコンかスマートフォンの「Fire TV」アプリを使って操作します。

音声認識リモコン

商品に付属している音声認識リモコン。特筆すべき機能といえば、音声認識機能でしょう。マイクボタンを押しながら、アプリや観たい作品を言うだけで簡単に見つけてくれる優れモノです。いちいち十字キーで作品を探す必要がありません。

音声認識機能は非常に精度が高いです。大体の言葉は正確に聞き取ってくれます。

音声認識による作品名(番組名)の検索は、「プライムビデオ」だけでなくNETFLIXとYouTubeにも対応しています。また、ネット検索も音声認識機能が使えるのでとても便利です。

プライムビデオ、NETFLIX、YouTube以外の動画サービスは、音声検索による作品の検索が出来ませんのでご注意ください。サービス名(Huluと言ったら、Huluアプリが出てくる)の音声検索は可能です。

スマートフォン

スマートフォンやタブレット用の「Fire TV」アプリでも、FireTVStickを操作することが出来ます。

下の説明にある通り、黄色の枠内を上下左右にスライドしたり、タップすることでカーソル操作が可能です。再生中に関して、ホームボタンの下にも早送りや停止ボタンがありますが、枠内をタップもしくはスライドさせることで同等の操作が可能です。

f:id:dragon_post:20170412161743p:plain

音声認識機能も付いています。音声認識の精度は高く、スムーズに検索することが出来ました。

f:id:dragon_post:20161130144336p:plain

音声認識リモコンと同じく、プライムビデオやNETFLIX、YouTube以外の動画サービスは、音声検索による作品の検索が出来ませんのでご注意ください。

比較実験 動作スピード調査

公式サイトには「『Fire TV Stick』はクロームキャストの2倍のメモリで素早く滑らかな動作を実現」とあります。この宣伝文句は本当なのでしょうか?そこで2つのデバイスを使って、「再生ボタンを押してから動画の再生が開始するまでの時間」を計測してみました。

条件設定

・同じネット環境で行う

・「NETFLIX」と「Hulu」から、それぞれ2作品をチョイス

・1作品につき2回の計測を行う

 

結果

結果は以下の通りになりました。

f:id:dragon_post:20170412181940p:plain

f:id:dragon_post:20170412182000p:plain

※ ネット環境により動作スピードは異なります

パフォーマンス力の高いFire TV Stick

全ての計測で、FireTVStickがクロームキャストの記録を上回りました。どの作品も10秒以内で再生がスタートします。ネットフリックスに関しては、FireTVStickがクロームキャストより4~8秒も速い記録を計測しました。

Amazonの宣伝文句はどうやら本当だったようです。実験結果からわかる通り、「Fire TV Stick」は非常にスムーズな動作で、快適な動画生活が楽しめます。

「Fire TV Stick」の良い点と課題点

良い点

・テレビの大画面で映画やドラマなど好きな作品が楽しめる

・リモコンでサクサク操作できる

・音声認識の精度は高く、検索に苦労しない

・NETFLIXやプライムビデオの作品を音声検索ですぐに見つけられる

・スマホなど小さな画面じゃないので、目にも優しい

・フルHDなので画質が良い(ネット環境によっては画質が劣る場合あり)

・操作方法がシンプル

・とにかく便利で楽

・対応している動画サービスが豊富

・動画だけでなく、ネット検索や音楽、写真、ゲームも楽しめる

 

課題点

・「TVer」には対応していない(ブラウザでTVer開いても、再生できない)

・HuluやAbemaTVなどの動画サービスは音声認識機能による作品検索が出来ない

・途中で止まるなど、スムーズに動かないアプリがある

・プライムビデオは、作品一覧のサムネイル表示が一目で見にくい(視認性が悪い)

・アプリによって、再生中(早送り、巻き戻しなど)の操作方法が異なる

・テレビの近くに電源のコンセントが必要(近くにない場合は延長コードを用意しなければならない)

使いやすさやコンテンツの充実度を考えればお買い得

4980円という価格を考えれば、非常にコストパフォーマンスが高い商品だと評価出来ます。プライム会員の方で動画コンテンツをテレビで楽しみたい方には、購入して損はないアイテムだといえます。

使い方も小型のスティック1台をテレビに接続するだけなので、とにかく便利です。インターネットの回線速度が良ければ、高画質で視聴することが出来ます。無線ルーターがテレビと遠い場所にある際は、中継器を使ってテレビまでネット回線を飛ばしましょう。別売りのイーサネットアダプタを購入すれば、有線LANに繋ぐことが出来ます。

テレビだけでなく、HDMI端子のあるディスプレイでも「Fire TV Stick」は使えます。最近の動画サービスは地上波ドラマなどの見逃し配信にも対応しているので、「Fire TV Stick」があれば、正直テレビは必要ないとさえ思えてきます。これで「TVer」に対応してくれたら、本当に無敵なんですが。

リモコンの音声認識機能は、驚きのパフォーマンス力を誇ります。リモコンボタンを押しながら検索ワードを言うだけの簡単操作ですし、検索の正確性も非常に高いです。プライムビデオやNETFLIXならストレスなく、作品にたどり着けます。逆にHuluやdTV、AbemaTVといったサービスが動画作品の音声検索に対応していないのは今後の課題でしょう。

スペック比較

f:id:dragon_post:20190116135526p:plain

4Kにこだわらず、安いのが良いなら「Fire TV Stick」がオススメ

画質にこだわりがなく、安さを重視するなら「Fire TV Stick」でOKでしょう。CPUはクアッドコアですし、無線LANは11ac対応。4Kではありませんが、画質もフルHD対応なので十分キレイです。本体だけでなく、テレビやAV機器操作まで行いたい方は、新型リモコン付きの「Fire TV Stick」をオススメします。

別売りのイーサネットアダプタを購入すれば、有線LANでの接続が可能です。

2018年12月には、ソフトウェアをアップデートすることでEchoデバイスでの操作が可能になる予定です。1年前から待ち望んでいた機能なので、本当に楽しみです。

2018年12月12日発売「Fire TV Stick 4K」

2018年12月12日にFireTVシリーズの新作「Fire TV Stick 4K」が発売されました。4K対応のFireTVがついにスティックタイプに生まれ変わりました。音声認識リモコンは「Alexa対応」なので、スマートスピーカー「Echoデバイス」を経由した操作が可能になります。

映画やドラマなどの動画コンテンツを4KとHDR対応の超高画質で楽しみたい方には、絶対オススメの商品です。

FireTVStick同様に別売りのイーサネットアダプタを購入すれば、有線LANを繋いで安定した動画生活が楽しめます。

保証制度について

90日間限定保証が無料で付いてきます。また、オプションで延長保証が用意されています。2年間(980円)と3年間(1380円)の2種類が用意されています。

本体の起動故障やリモコンの故障などに対応しているので、長い間安心して利用したい方は保証オプションの追加をオススメします。

ユーザーの評価

2018年11月現在、Amazonの公式サイトにあるカスタマーレビューは星4.3の高評価です。星4つ以上を付けている方が全体の85%もいるということで、非常に多くの方から高い評価を受けていることが分かります。

まとめ

おさらい

・テレビの大画面で手軽に動画が楽しめる「Fire TV Stick」

・通常価格4980円でAlexa対応音声認識リモコン(第2世代)が付属

・NetflixやHulu、DAZN(ダゾーン)などの動画サービスが利用可能

・PrimeMusicやSpotifyなどの音楽サービスやゲーム、ネット検索も利用出来る

・プライム会員ならプライムビデオの作品が見放題

・4Kの超高画質が見たいなら「Fire TV Stick 4K」がオススメ

 商品ページへ移動する