デバイスマナビ

デバイスマナビは、デバイスの使い方や商品情報、実機レビュー、キャンペーン情報などAmazonデバイスに関する情報を紹介するサイトです。

Echo ShowでYouTubeを見る方法(画質変更、チャンネル登録など)

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

EchoShowのYoutubeを見る方法タイトル

プライムビデオやレシピ動画など様々なコンテンツが楽しめる画面付きスマートスピーカー「Echo Show」。

EchoShowなら「YouTube」も見ることが出来ます。

この記事では「YouTubeを見る方法」や「画質変更の方法」、「音声操作で『出来ること』『出来ないこと』」など、EchoShowでのYouTubeの簡単な使い方をご紹介します。

2019年3月15日更新)

EchoShowでYouTubeを見る方法

音声コマンド

「アレクサ、YoouTubeを開いて」

「アレクサ、YouTubeを開いて」と言うと、YouTubeが開きます。ブラウザを指定していない場合は、「Silkブラウザ」か「FireFox」選ぶよう指示されるので、どちらか選択しましょう。

この記事では「Silkブラウザ」を使っています。

動画の検索方法

まず右上にある虫眼鏡のマークをタップします。

EchoShowのYouTube検索

 

虫眼鏡をタップすると、文字入力画面が出てくるので検索したい言葉を入力しましょう。

EchoShowのYouTube入力画面

 

「マイク」のボタンを押せば、音声入力も出来ます。

認識能力はそれほど高くないです。

「富士山」や「はじめしゃちょー(YouTuber)」など有名な言葉や人気ワードは正しく入力されますが、一般的に知られていない言葉は正しく認識しません。

EchoShowのYouTube音声入力

マイクが青く光ってる時に検索ワードを伝える

音声操作での検索は出来ない

入力画面での音声入力は可能ですが、「アレクサ、『J-POP』を検索して」のような音声操作による検索は出来ません。

再生中の操作も基本的に音声操作出来ない

次に再生中の操作について。

「早送り」や「巻き戻し」、「停止画面からの再生」などは音声操作出来ません。

なぜか「一時停止(アレクサ、停止して)」だけは音声操作出来ます。

音声操作で「出来ること」「出来ないこと」まとめ

音声で操作出来るのは、「YouTubeを開く事」と「動画の停止」だけです。

プライムビデオのように「作品検索」や「再生中の操作」なども音声でコントロールできるようになれば「EchoShow」の価値も上がると思うのですが、googleとの関係を考えると、今は難しいかもしれません。

できること

・YouTubeを開く「アレクサ、YouTubeを開いて」

・動画の停止「アレクサ、停止して」

できないこと

・「アレクサ、『J-POP』を検索して」のような文字入力画面を使わない検索

・「早送り」「巻き戻し」「停止画面からの再生」

・チャンネル登録、「後で見る」登録などの指示

YouTube画質変更の方法(高画質で見る)

最も分かりにくいのが画質変更の方法です。YouTubeの仕様がPCやスマホと違うため、再生画面には画質変更ボタンが表示されません。画質変更できないものだと勘違いしてしまう人も結構いるようです。

EchoShowでも高画質で再生出来ます。

Fireタブレットの「YouTube」と同じ仕様なので、そちらの画面を使って解説します。

設定方法

1.再生画面に来たら、右上の点が縦に3つ並んでいるボタンをタップします(全画面にしないでください)

FireタブレットYouTube画質設定1

2.「再生設定」をタップします

FireタブレットYouTube画質設定2

 

3.「自動(360p)」をタップします

FireタブレットYouTube画質設定3

 

4.「1080p」を選択して完了です(動画が止まるなど、スムーズに見れない場合は720pを選択しましょう)

FireタブレットYouTube画質設定4

チャンネル登録や「後で見る」登録は出来る?

出来ます。チャンネル登録や「後で見る」の登録をするにはGoogleアカウントにログインする必要があります。

Googleアカウントへのログイン

ログインは簡単です。まず丸枠の部分を順番に沿ってタップします。

EchoShowのGoogleログイン方法1

 

Googleのログイン画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

EchoShowのGoogleログイン方法2

 

YouTubeのホーム画面で白枠の部分をタップすると、アカウント画面に移動できます。

EchoShowのYouTubeアカウント画面

チャンネル登録

ログイン後は赤枠にある登録ボタンを押せば、すぐに登録が完了します。

EchoShowのYouTubeチャンネル登録

 

登録チャンネルの動画一覧を見たい場合は、黒枠の部分をタップしましょう。

EchoShowのYouTubeチャンネル登録視聴

後で見る

気になる動画を後でまとめて見たい時は「後で見る」機能を使いましょう。

登録方法はカンタンです。

まず動画一覧画面で、右にある縦に点が3つ並んだ部分をタップします。

EchoShowのYouTube後で見る機能1

 

「『後で見る』に保存」をタップします。これで保存は完了です。

EchoShowのYouTube後で見る機能2

 

「後で見る」に保存した動画を確認したい時は、ホーム画面に戻り、写真の順序通りにタップします。

EchoShowのYouTube後で見る機能3

 

「後で見る」に登録した動画一覧が表示されます。

EchoShowのYouTube後で見る機能4

広告はあるの?

あります。Fireタブレットの「YouTube(非公式)」は広告がないので、ちょっと期待したんですが、ブラウザ経由のせいなのか広告はありました。

まとめ 便利だけど課題点も多い

「アレクサ、YouTubeを開いて」と一言言うだけで簡単にYouTubeへ飛べるのは便利です。

高画質再生も出来ますし、Googleアカウントにログインすればチャンネル登録した動画や「後で見る」に保存した動画もチェックできます。

残念ポイントは2つ。

1つ目は「検索の絞り込み機能の項目が少ないこと」です。用意されているのは「アップロード日」や「チャンネルや再生リスト」の項目だけ。

スマホやパソコンのように「視聴回数順」や「動画の長さ」で絞り込むことは出来ません。

2つ目は「音声操作がほとんど使えないこと」です。出来るのは「YouTubeを開くこと」と「動画の停止」だけです。

せめて「キーワード検索」や「早送り、巻き戻し」だけでも出来るようになって欲しいです。

改善点はまだまだ多くあるものの、気軽にYouTubeを見れる点は便利だと思うので、EchoShowユーザーの方はぜひ活用してみてください。

「Echoシリーズ」レビュー記事を見る

商品ページへ移動する

その他の関連記事