デバイスマナビ

デバイスマナビは、デバイスの使い方や商品情報、実機レビュー、キャンペーン情報などAmazonデバイスに関する情報を紹介するサイトです。

「Kindle Paperwhite」2018年モデル使用レビュー!使ってみた感想と評価

f:id:dragon_post:20181112140321j:plain

2018年11月7日に発売したAmazonの電子書籍リーダー新型「Kindle Paperwhite」の使用レビューをお届けします。

新型モデルは防水機能が新たに加わったということですが、旧モデルとは他にも何か違いがあるのでしょうか?早速購入して、使ってみました。

旧モデルや他の端末との比較を交えながら、あらゆる角度から新型「Paperwhite」の実力を検証したいと思います。

2021年6月21日更新)

  • 内容物
  • サイズ、重さ
    • 旧型とほとんど変わらず、文庫本と同じくらいのサイズ
    • 画面とベゼルの間の凹凸がなくなった
    • 旧モデルより約20gも軽くなって持ちやすさUP
    • 片手での操作も可能で通勤、通学の際にも読める
  • 防水機能が本当か実験してみた
    • 水に浸かった後でも普通に使えた
  • 文字の見やすさ(画質)
    • 旧型「Paperwhite」との比較
    • Kindleとの比較
    • 漫画の比較
  • 屋外での読書にも適している「Kindle paperwhite」
    • 【Paperwhite:明るさ0 Fire7:明るさ最大】
    • 【Paperwhite:明るさ0 Fire7:明るさ0】
  • 調節可能なフロントライト搭載
  • 自分に合ったカスタマイズが可能
  • 読書中の操作性
  • ダウンロードスピードの実測調査
    • 数十秒でダウンロードが完了する
  • バッテリーの持続時間
  • 32GBモデルなら一般書籍を数千冊も保存できる
    • 32GBモデルなら、小説が約7万冊保存できる計算になる
  • KindlePaperwhiteの価格比較
    • 1万3980円から購入可能
  • 基本スペックの比較
  • 保証制度について
  • ユーザーの評価
    • レビュー記事を見る
    • Amazon公式サイトの商品ページはこちら
  • まとめ
    • Amazon公式サイトの商品ページはこちら
続きを読む

Kindle端末使い始めて読書量が5倍に急増した7つの理由

f:id:dragon_post:20190917212811j:plain

もっとたくさん本を読みたい思っても、なかなか読書量が増えず悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

私もその一人でした。

年間10冊程度読むのがやっと。

そこで読書量が増やす様々な方法を実行してみて、結果的に年間50冊以上読むことに成功しました。

読書量アップに大きく貢献してくれたのが、Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」です。

ではなぜ「紙の本」から「Kindle端末」にしたら、読書量が5倍も急増したのか?

7つの理由についてお話したいと思います。

2019年10月28日更新)

  • Kindle端末にしたら、読書量が5倍もアップした
  • 理由1 気軽に持ち運べる
    • 長期間の旅行や出張にも便利なKindle端末
  • 理由2 本の収納に苦労しない
    • Kindle端末1台で一般書籍が数百冊保存可能
  • 理由3 すぐに買えて読める
  • 理由4 書籍代の節約になる
    • 「50%OFFセール」など毎日様々なセールが開催している
  • 理由5 どんな体勢でもどんな場所にいても快適に読める
    • 内蔵ライトもあるし、「Kindle Oasis」は物理ボタンでスイスイ読み進めちゃう
  • 理由6 辞書機能があるから途中で止まることがない
    • 辞書とウィキペディアで言葉の意味がすぐに分かるKindle
  • 理由7 「Kindle Unlimited」の読み放題サービスが使えるから
    • 「Kindle Unlimited」とKindle端末の相性が良い2つの理由
  • どのKindle端末がオススメ?(レビュー記事紹介)
    • 「無印 Kindle」使用レビュー
    • 「Kindle Paperwhite」使用レビュー
    • 「Kindle Oasis」使用レビュー(旧モデル)
続きを読む

家にWi-Fiなしの人にオススメしたい「Kindle 無料4G/3Gモデル」

Kindle無料4G3Gタイトル

 「自宅にWi-Fiが繋がっていないけど、Kindleは使えるのだろうか?」。そんな疑問を持っている方もKindle購入を検討している方の中にはいるのではないでしょうか?

実はWi-Fiがない場所でも電子書籍リーダー「Kindle」を使って、Kindle本の購入や電子書籍をダウンロードすることが出来ます。つまり、自宅に「Wi-Fiなし」でも「Kindle」が使えるんです!今回はその方法をご紹介しましょう。

2021年4月24日更新)

  • Wi-Fiなしでも使える3つのKindle
    • 無料4G/3Gで本のダウンロードはもちろん書籍の購入も可能
    • 無料4G(3G)通信でWikipediaも使える
  • 4G/3G実力検証 「漫画や雑誌はダウンロード出来るのか?」
    • 一般書籍はダウンロード出来るが、マンガ・雑誌は厳しい
  • ダウンロード時間比較 「4G/3G vs Wi-Fi」
    • 条件設定
    • 計測結果
    • 4G回線はWiFi並みのスピードでダウンロード完了する
    • 商品ページへ移動する
  • 「WiFi+無料4G/3Gモデル」のメリット
    • 自宅にネット環境 or WiFi環境がなくても電子書籍がダウンロードできる
    • 4G/3Gのネット回線が無料で使える
    • ダウンロードスピードがWiFi並みに速い(4G回線)
  • 「WiFi+無料4G/3Gモデル」のデメリット
    • 4G/3G通信で漫画や雑誌などはダウンロード出来ない
    • 4G/3G通信でWikipedia以外のウェブブラウザの閲覧ができない
    • ストレージ容量が32GBモデルしか選べない
    • 価格が高い
    • 4G/3G通信が出来るのは日本国内のみ
  • まとめ 文字のみの本を読むならWiFiはいらない
    • Amazon公式サイトの商品ページはこちら
続きを読む

「Kindle」2019年モデル使用レビュー!徹底比較してみた

2019年 Kindle 実機レビュー

2019年4月10日に電子書籍リーダー「Kindle」の新型モデルが発売されました。

「無印Kindle」はKindleシリーズの入門モデルにあたる端末です。

今回、入門モデルとしては初となる「フロントライト」が搭載されています。

フロントライト以外では旧モデルからどんな変化があったのでしょうか?

旧モデルや上位機種「Kindle Paperwhite」との比較を交えながら、新型「Kindle」の実機レビューをお届けしたいと思います。

2021年6月21日更新)

  • 内容物
  • サイズ、重さ
    • バッグにもスッポリ入るコンパクトな6インチサイズ
    • 持ちやすいデザインに進化し、裏面は「Amazon」ロゴがなくなった
    • 旧モデルより12g重くなった
  • 新機能 調節可能なフロントライトが「Kindle」に初搭載
  • 文字の見やすさ(画質)
    • 旧Kindleとの比較
    • Paperwhiteとの比較
  • マンガの比較(見やすさ)
    • Paperwhiteとの比較
  • 自分に合ったカスタマイズが可能
  • 読書中の操作性
  • ダウンロードスピードの実測調査
    • 旧モデルとの差はほとんどなし
  • バッテリーの持続時間
  • ストレージ容量 8GBだと何冊保存できる?
    • 32GBモデルなら、小説が約7万冊保存できる計算になる
  • 新型Kindleの端末価格
    • Kindleシリーズ最安の8980円
  • 基本スペックの比較
  • カラーバリエーション
  • 保証制度について
  • ユーザーの評価
    • レビュー記事を見る
    • Amazon公式サイトの商品ページはこちら
  • まとめ
    • Amazon公式サイトの商品ページはこちら
続きを読む

【徹底比較】Fire7、FireHD8、FireHD10全機種使用レビュー!

f:id:dragon_post:20190709183121j:plain

Amazonのタブレット端末「Fireタブレット」には、「Fire7」「Fire HD 8」「Fire HD 10」と計3種類の端末が用意されています。

一体どれがオススメの端末なのか分からなくて困っている方も多いと思います。

そこで今回は「Fireタブレット(Fire7、FireHD8、FireHD10)」全機種使用レビューをお届けします。

「外観」「画質」「バッテリー」「ストレージ」「ゲーム動作」など、あらゆる項目について実機を使って徹底比較してみました。

2019年8月31日更新)

  • 比較対決1 外観(サイズ、重量など)
    • コンパクトさが魅力の「Fire7」と「Fire HD8」
    • 雑誌や動画を見るのに最適な「Fire HD 10」
    • 重さ
  • 比較対決2 ディスプレイ画質
    • 画面サイズ
  • 比較対決3 カメラ機能
    • Fire7(200万画素)
    • Fire HD 8(200万画素)
    • Fire HD 10(200万画素)
    • 画質自体は変わらないが、画角に違いあり
  • 比較対決4 電子書籍
    • 書籍
    • マンガ
    • 雑誌
    • Fireタブレット商品ページへ移動する
  • 比較対決5 動画、ゲームなどの動作スピード
    • 動画
    • ゲーム
  • 比較対決6 【実験】バッテリーの持続時間
    • 条件設定
    • 結果
  • 比較対決7 ストレージ容量
    • 16GB分保存したいなら32GBモデルを購入しましょう。
    • 全機種microSDカードに対応(Fire7なら512GBまで保存可能)
  • 比較対決8 基本スペック
  • 比較対決9 ユーザーの評価
  • 保証制度について
    • オプションの保証期間と価格
  • 総評 「オススメはどのFireタブレット?」
    • 利用者の用途によってオススメは異なる
  • 商品ページへ移動する
続きを読む

【使用レビュー】新「Fire 8 HD(第8世代)」徹底検証(第7世代から何が変化したのか?)

f:id:dragon_post:20181031182240j:plain

この記事で扱ってる端末は旧モデルです。

新モデルのレビューに関しては、こちらの記事をご覧ください。

2018年10月4日にFireタブレットの新モデル「Fire HD 8(第8世代)」が登場しました。CPUやバッテリーの持ち、価格などは第7世代と特に変わらないということですが、変化している部分はあるのでしょうか?

実際に購入してみて、第7世代との比較検証を行ってみました。

最新情報

2019年8月、Amazonは「Fire HD 8(第8世代)」がAlexaに対応開始すると発表しました。FireHD10同様、「Showモード」にも対応。

WiFi経由でのソフトウェアアップデートに順次対応する予定です。

Fireタブレットの「Showモード」の詳しい機能については、「Showモード解説記事」をご覧ください。

2019年11月2日更新)

  • 比較1 サイズ、重量
    • 外観のデザインは特に変わりません
    • 第7世代より約30g軽くなって、持ち運びやすさUP
  • 比較2 ディスプレイ画質
    • 画質
  • 比較3 カメラ画質
    • 比較 その1
    • 比較 その2
    • 画質の差はほとんどない
  • 比較4 電子書籍
    • 落ち着いた色合いで、目の負担が抑えられている
    • 文字のクッキリ度は同じ
    • 雑誌を読むのに最適なFireタブレット
    • タブレットで本を読むメリットとデメリット
  • 比較5 動画、ゲームのチェック
    • 動画
    • ゲーム
  • 比較6【実験】バッテリーの持続時間
    • 設定
    • 結果 電池の持ちが悪くなった
  • 比較7 microSDカードが「256GB → 400GB」に上限拡大
  • 比較8 基本スペックの比較
  • 保証制度
  • ユーザーの評価
  • まとめ
    • 商品ページへ移動する
続きを読む

「Fire TV Stick」の音声認識リモコンを新規追加する方法

f:id:dragon_post:20190818123044j:plain

皆さんは「Fire TV Stick」の音声認識リモコンが壊れたという経験はありませんか?

実は先日、自宅のリモコンが壊れてしまったので、Amazonで「Fire TV」のリモコン単体を購入してFireTVに繋げてみました。

ということで今回は新しく購入した「Fire TV」音声認識リモコンを、「Fire TV」シリーズに新規追加する方法をご紹介します。

2019年8月18日更新)

  • 「Fire TV Stick」の音声認識リモコン新モデルを購入してみた
  • Alexa対応「Fire TV Stick」音声認識リモコン(第2世代)
    • 内容物
    • サイズ比較
  • 「Fire TV Stick」にリモコンを新規追加する方法(自動設定の場合)
    • 1.「端末の追加」
    • 2.「テレビの検出」
    • 3.「電源ボタン」の動作確認
    • 4.「音量操作」の動作確認
  • 「Fire TV Stick」にリモコンを新規追加する方法(手動設定)
    • 1.「設定」で「コントローラーとBluetooth端末」を選択する
    • 2.「Fire TV Stick」に新しいリモコンをリンクさせる
    • 4.「機器制御」を選択し、テレビを登録する
  • 新しいリモコンを購入する際の注意点
    • 対応モデル
  • 商品ページを見る
    • 「Fire TV Stick」レビュー記事を見る
続きを読む